大般若経

宇治拾遺物語

魚養の話

唐土にて母親に海に投げ入れられた子どもが、魚に助けられて無事、難波の浦にたどり着き、遣唐使であった父親に発見されます。その子どもは、魚に助けられたことから魚養と名付けられ、長じて後、能書家として知られるようになりました。奈良〜平安時代に実在した朝野魚養をめぐる話です。 (『宇治拾遺物語』巻第14-4「魚養の事」)