和歌山県

古今著聞集

後白河院御熊野詣の折、紀伊国司が御前に松煙を積む話

「和墨に関する唯一の文献」とされる話。「松煙」は、松を燃やしてとった煤(すす)のことで、転じて、その煤をにかわで固めてつくった墨のこと。江戸時代に刊行された『日本山海名物図会』より、松煙を取る様子を描いた絵も併せて紹介します。(『古今著聞集』巻第3 公事第4「後白河院御熊野詣の折、紀伊国司御前に松煙を積む事」)